忍者ブログ

日本世界研究ブログ (今世紀をダッシュ)

様々な内容。医療、ニュースに関連して、歴史、芸術、自然災害、経済など。  このサイトはリンクフリーです。 ブログ名を「ダッシュ ー世界を分析するー」から変更しました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国会の議事録ー安全保障関連法案

安全保障関連法案の議事録をどうするのかという問題があるが、国会の議事録は全て修正せずにそのまま残しておけばよいであろう。問題の指摘がなされた点や補足で説明したいことがあれば、指摘や補足説明を付け足して書いておくような制度にすればよいのではなかろうか。

 修正したら、映像を見たときに実際の様子と違うことが分かるのではなかろうか。
PR

投票行動が変わる可能性のある議員

国会議員のなかである採決に関して投票行動が変わる可能性のある議員について考えてみようと思う。議員本人がこの考え方をしていて所属する会派がそこだったらどうやっても投票行動が変わることはまずないであろうと思われる議員もいるであろう。しかし、ポスト獲得とか次の選挙で公認されるかとか国民の反応から次の選挙で票が得られるかといったような観点から、所属会派の方針と本人の考え方が違う場合に投票行動が変わり得る議員もいるかもしれない。例えば、ポスト獲得とか次の選挙での公認とかをちらつかせて法案に賛成票を入れるように促され賛成票を入れる人もいるかもしれないし、国民の反応に影響され反対票を入れる人もいるかもしれない。

 そして、賛成したか反対したか棄権したかどうしたか、それによって可決か否決かが決まる。

国会の議事録ー歴史的考察

国会の議事録を歴史的に考察する際に、インターネットがなくなることなく残っているとすれば、映像と合わせて考えることを多数の人によってなされることが可能となるであろう。

 議事録を修正してももともとどのように国会が行われていたのかが映像に残っていて、多くの人がみることが可能となる。もともとどのように国会が行われていたのか、なぜ修正されたのか、修正後どうなったか、修正自体が歴史として考察されうることになるかもしれない。

安全保障関連法案の地方公聴会の議事録など

安全保障関連法案に関連して参議院が横浜市で開催した地方公聴会の議事録がないことになってしまうのではないかという話がでたようである。これはきちんと対応しないと失礼な話ではないか。
 そもそも、地方公聴会と名前がついているものの、場所が横浜だと東京のすぐ近くであり、地方というなら北海道とか沖縄とか富山とかそういうもっと遠くでやるべきである。さらにいうなら、誰でも自由に傍聴に集まった人のなかからその場で手を上げてもらって適当にあてていって質問してもらい、疑問や提案や意見に答えることをやり、国民から広く話を聞くべきではないか。

安全保障関連法案への野党の行動

安全保障関連法案に反対する野党は、法案を成立させないためにできるだけのことを全てやったのかというとそうではないであろう。もっとできることがあったであろう。
 しかし、そうなったことには結局どうあがいても押し切られてしまうという判断があったのではないか。討論時間を制限されてしまったらどうしようもないということもあったかもしれない。

ブログ内検索

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このエントリーをはてなブックマークに追加